鶏肉・その他肉のお取り扱いしております。お気軽にお問い合わせください。
その他肉
鶏肉各種お取り扱いしております。
鶏肉・その他肉のお取り扱いしております。お気軽にお問い合わせください。
鶏肉各種お取り扱いしております。
肩から背中にかけての長いロース肉です。霜ふりの柔らかい赤身肉で、食感と濃厚な味が特徴の部位です。 ステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼きなどにおすすめです。
モモ肉に比べると、スジが入り組んでおり肉質も若干硬めです。ただし、一般的に味はよく、モモ肉のような血の気をあまり感じません。ウデ肉だけで、ステーキ、焼肉、牛タタキ、カレー用と様々な用途の商品作りが可能です
前足の付け根にあるのが、ブリスケ。長時間煮込んでも崩れず、シチューに最適です。
「ばら」肉は繊維質や筋膜が多く、厚めで肉のきめも粗い方なので、肉質は堅い部位となります。 呼吸や横隔膜の運動などで常に動いている部位なので、肉のキメは荒いですが、濃厚な風味のあるのが特徴です。骨付き料理で有名なショートリブは、肋骨を付けたままで肉をカットしたものです。うま味のあるところを同時に味わえます。 脂肪を含んだ独特のうま味を生かして、厚切りや大切りにし、シチューや角煮に向いています。
最も厚みがあるロース部分です。霜降りになりやすい部位で、きめが細かく肉質も良い。 用途:ステーキ、ローストビーフ、しゃぶしゃぶ等
牛肉の中では最高の肉質です。唯一「サー」の称号を与えられた部位です。やわらかく甘みがあり、霜降りが多いのが特徴です。 ステーキはもちろん、しゃぶしゃぶ、すき焼き、そしてローストビーフにも向いています。
サーロインと並ぶ牛肉の最高部位。きめが細かく大変柔らかな部位です。脂肪が少ないので、ステーキやビーフカツなどの焼き物や揚げ物に最適。
タンパク質を多く含み、幅広い用途にご利用いただけます。赤みがあり、脂分が少ない部位です。分割後:かめのこ、芯々、マルカワ用途:焼肉・カツ・ローストビーフ・シチュー
赤身の牛肉の部位中、脂肪が少ない部位です。ステーキ、焼肉で利用したり、煮込みになど幅広く使えます。
スネ肉との中間にある部位。全体重を支える筋肉のため、肉質は固めです。ローストビーフなどに適した部位です。
この部位は脂肪分がすくなく、腱や筋膜がたくさんあるので、スープをとるのに最高の部位とされています。
びえい和牛は日本酒を製造したときに産出される酒粕「男山 」の生酵母を牧場独自の飼料に配合しています。牛に与える粗飼料は低農薬米の稲藁を与えさらに大雪山の湧水を飲んで育ったこだわりの びえい和牛です。
先端からタンサキ、タン中、タンもと、タンかルビの4部位に別れ、根元側ほど肉質はやわらかいとされています。人気部位です。
牛の横隔膜部位です。ホルモン(内臓)に類される部位ですが、赤みで適度にサシが入り、さっぱりとした味わいと柔らかい食感があり、人気部位です。
牛の顔の部分です。焼き鳥の首の部分と同じように、よく動かす部分ですのでとても味が濃厚です。
第四胃。全体に脂肪が豊富です。歯ごたえのある脂で、上品な甘さがあります。肉厚で脂身の多いギアラ芯もお取り扱いあります。
牛の4つある内の第一胃。貝柱のような淡い甘さが感じられます。脂が付着した肉厚部分のみをサンドミノとよび、こちらもお取り扱いしております。
ノドナンコツ、仔袋、ホーデン、シビレ、パイ等の稀少部位あります。
肝臓ビタミンA,B1,B2,B6,B12,D 鉄分など豊富。西洋料理のレバーペーストに利用される。
胃袋の上部位。食堂に近い肉厚部分をさします。サクサクの噛み心地で、臭みは少なく、深い味わいがあります。
睾丸部位。脂肪が無く、柔らかい身は生肉に近く、食感は鶏のモモ肉に似ている。
直腸部位。腸の中では、最も味がいいとされています。なかでも肛門に近い肉厚な部分ほど好まれています。脂たっぷりで柔らかいのに、肉質はシロよりも歯ごたえがあります。
サンリョウは内臓に自信があります。稀少部位も多数取り揃えております。お気軽にお問い合わせください。
輸入肉アメリカ オーストラリア等 多数お取り扱いあります。詳しくはお問い合わせください。
イタリア産生ハムプロシュート
輸入肉のお取り扱いをしております。お問い合わせください。
サンリョウでは、みるく工房タンポポのジェラートをお取り扱いしております。みるく工房タンポポのジェラートは、長坂牧場でとれた牛乳を使用し、全てフレッシュな素材から生産しています。ジェラートをお取り扱いしております。テイストの種類も豊富で、季節ごとの旬の食材を使用した期間限定テイストもございます。